2025.11.8(Sat.)-12.25(Thu.)
神戸の山の上に「ボタニカル」をテーマにした、
心温まる可愛いイルミネーションとディスプレイのクリスマス空間が登場
本場ドイツの特製グリューワインを片手に、
マーケットでの買い物や思い出づくりなど特別な1日をお過ごしいただけます
Information
本年もさらにパワーアップして開催いたします。<開催期間:2025年11月8日(土)~12月25日(木)>
2024年12月発表の「『じゃらん』行ってみたいクリスマスマーケットランキング」で2位となりました。
※詳細はこちら
古城のクリスマス ‒ ボタニカルクリスマス ‒

「ボタニカルクリスマス」をコンセプトに、
木や葉、果実などの自然素材をつかった心温まる空間を演出
中世ヨーロッパの古城をモチーフにした展望プラザや城門がクリスマスムード一色に染まります

クリスマスタワー「自然の力」
高さ約6m。ドイツトウヒや木の実の他、
園内の剪定枝等を使ったオリジナルデザインのタワー
点灯:16:00 場所:展望プラザ

大きなウェルカムリース「ようこそ、ハーブ園へ」
お客様をお出迎えする
ヒノキと赤いリボンの巨大リース(直径約3m)
場所:展望プラザ

「チェアリボン&パラソルリボン」
標高約400mの中世ヨーロッパの古城の空間。
展望プラザ全体が赤いリボンでクリスマスカラーに染まります
場所:展望プラザ

リースフォトスポット「森に訪れるクリスマス」
思い出をつくる森をイメージした
巨大リース(直径約2m)のフォトスポット
場所:ローズシンフォニーガーデン

「裏庭に訪れたクリスマス」
小さな裏庭に「小さなクリスマス」が訪れます
場所:フレグランドガーデン

「城門廊下のクリスマス」
古城の城門の廊下からクリスマスの風景を楽しめます
場所:森のホール2F 外廊下
森のクリスマス

森のクリスマスツリー - Christmas Tree of the Forest -
神戸布引ハーブ園の森の中にたたずむ高さ25mのメタセコイアを約1,600球の電球でクリスマスツリーに仕立てます
圧倒的な存在感のツリーと周辺にあるメタセコイア等の木々もライトアップし、幻想的なクリスマス空間が誕生します
11/8(土)はツリー点灯セレモニーを開催(18:00頃を予定)
点灯:16:30 場所:神戸布引ハーブ園内ラベンダー園山側(山頂駅からガーデンエリアを下り徒歩約5分)

<森のクリスマスツリーの楽しみ方>
①ツリーの真下は煌めくメタセコイアの葉の織りなす幻想的な空間 ②紅葉とイルミネーションのコラボレーション ③ロープウェイの車窓から、神戸の夜景とツリーを一緒に眺める
<メタセコイアについて>
秋から冬にかけ黄色く色づき季節を彩るメタセコイア
神戸布引ハーブ園では、園内各所で16本の
大きなメタセコイアが色づきます
見ごろ:11月中旬~12月上旬

光の回廊
森のクリスマスツリーから
グラスハウスエリアへ続く園路が
煌めく「光の回廊」へ変貌します
点灯:16:00
場所:家庭菜園ポタジェ下からグラスハウスエリアへの園路

メタセコイアのライトアップ
園内にある巨大なメタセコイアが
金色に煌めきます
点灯:16:00
場所:展望プラザ下、オリエンタルガーデン横

紅葉のライトアップ
紅葉とクリスマスが同時に楽しめます
点灯:16:00
場所:ハーブミュージアム下、光の回廊、グラスハウス前
ザ・ヴェランダ クリスマス The VERANDA Christmas

4つのガラス張りのドームが煌めき、森の中に浮かびあがります
クリスマス特別ナイター営業時は、
グラスハウスエリアも特別ナイター営業

ザ・ヴェランダ テラス
神戸の夜景が見える特等席が、
クリスマスイルミネーションで彩られます
場所:ザ・ヴェランダ1Fテラス

ザ・ヴェランダ エントランス
エントランスの可愛いツリーは、
撮影スポットとしても人気です
場所:ザ・ヴェランダ1F エントランス

クリスマスガーデン「キラキラクリスマス」
室内で楽しめるポインセチアを中心に装飾されたフォトスポット
大きな星のオーナメントやクリスマスカラーの植物が温かくお迎えします
場所:グラスハウス1F エントランス

ハーブの家「ナチュラル クリスマス」
自然素材のアイテムで彩る
クリスマスインテリア
場所:グラスハウス1F

中庭のクリスマス
小さな中庭にも、クリスマスが訪れます。
場所:グラスハウス1F

館内休憩スペース
グリューワインやドリンクを片手に過ごせる屋内スペースです
※飲食可
場所:温室2F、スパイス工房

温室
ガラス張りの天井から、イルミネーションが降り注ぐ
幻想的空間が登場します
場所:グラスハウス(温室)

愛の像
温室内にたたずむ「愛の像」がイルミネーションで彩られ、
撮影スポットが登場します
場所:グラスハウス(温室)
<愛の像とは>
バレンタイン発祥の地、イタリアのテルニ市より、1992年に日本のバレンタイン発祥の地、神戸市へ寄贈されました。立てひざをして座っている母親が、幼児を抱くほのぼのとした光景を描いています
小さなクリスマス・夜景&ハンモック

クリスマス限定でしかオープンしない場所
ハンモックに揺られながら夜景を眺めることができます
場所:風の丘芝生広場

四季の庭
ガーデン内の小屋にも小さなクリスマスが訪れます
場所:四季の庭-よろこびの庭-

滝のパティオ下広場
夜になると小さなコニファーが小さなツリーに様変わりします
場所:滝のパティオ下広場

神戸布引ロープウェイ
ゴンドラの車窓から、360度に広がる
京阪神の夜景をお楽しみいただけます

展望プラザ
標高約400m、空気の澄んだ日には
対岸の関西空港まで見渡せます
場所:展望プラザ

森のホール テラス
大阪方面の夜景が輝く、
ハーブ園の隠れた夜景スポット
場所:森のホール2F

ザ・ヴェランダ テラス
ここから夜景が見れるのはクリスマスだけ
グリューワインを片手に特別なひとときを
場所:グラスハウス1F
ドイツ祭り - Beer & Wine Fest -

ドイツの古城の雰囲気に包まれながら、
厳選した本場ドイツのビールやワインで楽しいひと時を!
本場ドイツのワイン醸造所がつくる「グリューワイン」は大人気です
時間:11:00~16:00 ※ナイター営業時は20:00まで
場所:展望プラザ
協力:ローテ・ローゼ(ドイツ商事)

特製グリューワイン
ドイツのワイン醸造所(プファルツ地域)がつくる甘さとスパイスの
バランスが絶妙なグリューワイン。クリスマスマーケットには
欠かせない伝統あるワインで、冷えた体を芯から温めてくれます
¥900

国産牛とキノコのビーフシチュー 赤ワイン風味
国産牛肉とキノコをたっぷりと使用
赤ワインの酸味と深みのあるコクと旨味が調和し
豊かな風味が広がる一品に仕立てました
¥1,650

ハーブ園オリジナル ハーブソーセージ盛り合わせ
¥1,200
神戸菓子工房ハニーデュウ
時間:10:00~17:00 ※ナイター営業時は20:00まで
場所:展望プラザ
ホットチョコレート 黒い森
フランス、ドイツ国境にあるアルザス地方の伝統菓子
黒い森(フォレノワール)をイメージした
可愛らしいデザートドリンク
¥900
シュトーレン
¥800
クリスマスチキンプレート
¥2,000
ザ・ヴェランダ神戸 1Fテラス

広い空、豊かな自然、開放感溢れるザ・ヴェランダ神戸
心地よい風を感じながら絶景を眺められる1Fテラスは
16:30からはナイターメニューとなります
時間:10:30~16:30 ※ナイター営業時は20:00まで
場所:グラスハウス1F

特製クリームシチュー
チキンミートボールがゴロっと入った
まろやか、クリーミーな特製クリームシチューです
¥900

特製グリューワイン
ドイツのワイン醸造所(プファルツ地域)がつくる
甘さとスパイスのバランスが絶妙なグリューワイン
クリスマスマーケットには欠かせない伝統あるワインで、
冷えた体を芯から温めてくれます
¥850

季節のスペシャルサヴァラン
ブリオッシュ⽣地をシロップに漬け込んだサヴァランと
⽣クリーム、カスタードクリーム、季節のフルーツ、ジュレで
パフェ⾵に仕⽴てたオリジナルのスイーツ
1月/シャインマスカット、巨峰 12月/洋梨 ※時期により異なります
¥1,400
マーケット

本場ドイツのクリスマスオーナメント(錫製・木製)やアドベントカレンダー、くるみ割り人形、
煙出し人形、鳩時計などドイツの工芸品を取り揃えています
ハーブ園のオリジナルブランド商品も充実しており、チョコレート商品やアロマキャンドルはクリスマスの人気アイテムです
グリューワインやホットチョコレートを片手に楽しいクリスマスをお過ごしください
時間:10:30~16:30 ※ナイター営業時は20:00まで
場所:展望プラザ






ドイツの工芸品
くるみ割り人形、煙出し人形、錫製品、木工製品のオーナメント、鳩時計、クリスマスピラミッド、
シュヴィップボーゲン(アーチ型キャンドルスタンド)、木製玩具 など


ドイツの輸入雑貨
アドベントカレンダー、クリスマスオーナメント など






「KOBE HERB GARDENS Original」
”香りで暮らしを鮮やかに”をテーマにしたオリジナルブランド
「本当に良いもの」にこだわり、スタッフが企画、開発を重ねつくりあげた商品です
ハーブティー、スイーツ、ルームスプレーやアロマキャンドルなどの雑貨、
ハンドクリーム、ボディクリーム、リップバーム など

サシェ(香り袋)づくりキット
園内収穫のドライハーブでつくるオリジナルサシェのキット
- 開催期間
- 2025年11月8日(土)~12月25日(木)
※金曜・土曜・日曜はナイター営業を実施
※12/15(月)~12/25(木)は毎日ナイター営業実施 - 開催場所
- 神戸布引ハーブ園
- 営業時間 (ロープウェイ営業時間)
- 平日 9:30~17:15(ロープウェイ上り最終 16:45)
金曜・土曜・日曜 9:30~21:00(ロープウェイ上り最終 20:15)
※12/15(月)~12/25(木)は、9:30~21:00(ロープウェイ上り最終 20:15) - 料金 (ロープウェイ乗車+ハーブ園入園)
- 大人往復 2,800円
小人往復 1,400円
※クリスマスシーズン特別料金となります
WEBチケットがおすすめ!
チケット購入フロア(ロープウェイ山麓駅4F)でスムーズにご案内できます
※1Fの乗車列にはお並びいただく必要がございますのでご了承ください - アクセス・駐車場のご案内について
- 詳しくはご案内ページをご確認ください
注意事項
・ナイター営業時は園内の階段ルートは安全を考慮し通行不可とさせていただきます
・17:30以降は神戸布引ハーブ園のハイキングゲート(北側、南側)の出入りはできませんのでご了承ください
※夜間のハイキング利用は危険ですので夜間のハイキング道の出入り口は閉鎖させていただきます
・中間駅からの上り乗車(山頂駅方面)は18:00までとなります